当社は、2018年に「エコアクション21」を取得を皮切りに、環境に配慮した取り組みを行っております。



・年一回、赤十字社による献血を社内において実施。

・性別に関係なく平等に教育が受けられる環境を整える。
(eラーニングを通して全社員へ教育をおこなう)

・男女関係なく育休を取得したい方には制度を随時利用してもらう。
・ダイバーシティについて全社員が学ぶ。
・現場職希望の女性や障害者の雇用促進。
・男女の差がなく、能力次第で重要なポストに就ける職場環境の構築。
・女性役員、管理職の積極登用。

・場内電灯をLED化。
・e-FUFL(イーフューエル)への切替。
・当社で使用している電力を全て再生可能エネルギーへ。

・ペットボトルのキャップを分別して集め、エコキャップ推進協会へ送付。
来社するお客様にも分別できるようキャップゴミ箱を設置。

・弊社の生業である廃棄物処理で分別することでの「再資源化」。

2021年9月より、「再エネ100宣言RE Action」への参加をいたしました。
再エネ100宣言 RE Actionとは、企業、自治体、教育機関、医療機関等の団体が
使用電力を100%再生可能エネルギーに転換する意思と行動を示し、
再エネ100%利用を促進する新たな枠組みです。
2021年5月より使用する電力のすべてを再生可能エネルギーへと切り替えました。
弊社では2022年度に使用電力を100%再生可能エネルギーへ転換いたしました。

2021年5月より、当社所有の軽油を使用する収集運搬車両・各重機の燃料を環境に配慮したGTL燃料へ切り替えました。
これにより軽油に比較し、CO2を8.5%削減効果が見込まれております。
※GTL燃料とは
・天然ガスを原料に生産された液体燃料の総称
・硫黄分/芳香族分を殆ど含まない非毒性のパラフィン系液体燃料
・GTL燃料は世界でSHELLとSASOL(南ア)によって生産されている